【読書習慣ゼロ→月100冊】
分厚い本もたった10分で…⁉
速く読んでも頭に残る秘密とは?

<PR>ACラーニング株式会社

こちらのニュースをご存知ですか?

「大の読書嫌いでも、月に100冊読めるように⁉」

この方法で、読書好きになる人が急増しているんです!

大の読書嫌いだった人も、日に3冊以上は読むようになったと、読書自慢がSNSでは溢れています。

この読書術はメディアでも取り上げられていて、

あの「PRESIDENT」の女性誌でも特集!

働く女性のための雑誌「PRESIDENT WOMAN」で特集されました!

こんなに大勢の人が効果を感じているのには納得の理由があって、

この方法を作った作家さん自身が、

速読甲子園で優勝た経歴がある凄い人なんです!

その方法を教わりたい人が後を絶たず、

セミナーは常に満員の人気ぶりです。

かくいう私も、本を読むのは大の苦手でした。

ビジネスマンとして、このままではマズい!

そう決心してからは、Amazonで気になる本をポチポチと注文。

でも結果は…積読状態。

(読まずに積んであるだけということです…)

逆に読めてない本が溜まってしまって、自己嫌悪。(涙)

だったんですが!

この読書法を知って、実際に試してみたら…

えーっ!って声が出るくらい本の内容が頭に入ってきて、
気づけば10分ちょっとで1冊読み終わってた…!

私の感想なので個人差があると思いますが、

やり方もすごく簡単で、全部丁寧に読むのをやめただけ!

全部読まないで内容がわかるの?

と最初は思ったのですが、

頭にきちんと整理するコツがあるんです!

今まで月に1冊も読めなかったのに、気づけば今月は31冊読んでいました。

しかも!この方法どうやって知ったかというと、
モニターとして無料で学ばせてもらったんです。

そんなうまい話、信じられませんよね…

普通に本を読むのは、時間のムダ!
「1回やればわかる」

このモニターに参加して

「本はゆっくり丁寧に読んでも、理解力はほとんど上がらない」

「全体を速くざっくりと読んでから、前半部分を読み直せ」

など、いろいろな事実を知って、私も最初は驚きました。

でも、実際に正しい本の読み方を知って、

読書スピードは10倍(いや、もっとかもしれません)

変わりましたし、
一度読んだ本が頭に綺麗に整理されるようになりました。

教えてくれたのが、講師の角田和将さんです。

もし、あなたも、

・もっと、本を速く読みたい

・もっと、本をたくさん読みたい

・もっと、本の内容を記憶したい

ほんの少しでもそう思ったなら、
角田式速読の無料モニター
を試してみてください!

しかも、これはスマホから今すぐ参加できるので、パソコンも必要ありません。

この記事投稿を見ている方だけが対象ですので、

ぜひ参加していただけないでしょうか?

詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。

<<公式サイトはこちら>>

会社概要

タイトルとURLをコピーしました