記憶力ってどうやって鍛えるの?
子供も大人も試したいトレーニング
長年、記憶力の良し悪しは先天的なものだと考えられてきました。しかし、近年の研究結果で、年齢に関係なく記憶力は後天的に高められることが分かってきました。
私たちは「年齢を重ねると記憶力は落ちてしまうもの」と自覚しています。年齢と記憶力は反比例するのではないか?と思ってしまいますよね。
先日、米紙The New York Timesで、記憶力を高めるたった一つの方法が紹介されていました。それは、記憶したい内容を誰かに話すというやり方です。
最近行われた実験によれば、被験者に授業を受けてもらい、終わったあとに一部の人はノートを見ながら、もう一部の人はノートを一切見ずに、学んだ内容を口頭でシェアしてもらいました。
その一週間後。被験者に授業の内容をどのくらい覚えているか、抜き打ちでテストを行ったのです。
すると、、ノート見ずに口頭でシェアした被験者のほうが、圧倒的に良い成績を叩き出したといいます。
学んだ内容を口に出す。こんな単純なことで、記憶力の結果に大きな差が生まれます。
もし私たちも、ちょっとしたことで記憶力が高められるとしたら?
・お子様の受験勉強を応援したい
・取りたい資格がある
・英語など語学を習得したい
叶えたい夢や目標達成に、遥かに近道であることは間違いないでしょう。
私たちは、このような記憶力を高めるトレーニングを提供する「大野式記憶術」のモニターを募集しています。
自粛で自宅にいる時間がある今こそ、記憶力アップに取り組んでみませんか?
これはスマホから今すぐ参加できるので、パソコンも必要ありません。
この投稿を見ている方が対象ですので、ぜひ参加していただけないでしょうか?詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。